スポンサーリンク

中古WindowsタブレットをChromeOS Flexで再活用!

パソコン
スポンサーリンク

YouTubeやGmailなどグーグルサービスだけでも使えればと思い

WindowsタブレットをChromeOS Flexで再活用できないかとインストールしてみました。

興味のある方は参考にしてみてください。


以前、中古で購入したWindowsタブレット、しばらくはWindows 11で使ってたものの、

さすがに動きが厳しかったので、思い切って ChromeOS Flex をインストールしてみました。

結果としては、「完全に快適!」とは言えないものの、用途を絞れば使えるかなという状態になりました。

もし、同じように古いWindowsタブレットを持っていて、「もう使えないかな?」と悩んでいる方がいたら、

参考にしてみてください。

目次

スポンサーリンク

ChromeOS Flexをインストールする手順


ChromeOS FlexはGoogleが提供している軽量OSで、古いPCを復活させるのにピッタリです。

インストールは簡単で、以下の手順で進めました。(グーグルのサポートページ)

インストールを準備する - ChromeOS Flex ヘルプ
管理者が Windows、Mac、Linux デバイスに ChromeOS Flex をインストールすると、ユーザーは ChromeOS デバイスのさまざまな機能を利用できるようになります。 始める前に デバイスのモデルが認定されているかど...

準備するもの

USBメモリ(8GB以上推奨)
インターネット環境
Google ChromeがインストールされたPC(インストールメディア作成用)

インストール手順


1. ChromeOS Flexのインストールディスクを作成
Chromeブラウザの「Chromebookリカバリユーティリティ」を使ってUSBメモリをインストールメディアにする。

1: USB インストーラを作成する - ChromeOS Flex ヘルプ
USB インストーラの作成に使用するデバイスは、ChromeOS Flex のインストール先となるデバイスでなくてもかまいません。インストーラを作成する方法は、お使いのデバイスによって異なります。 Chromebook リカバリ ユーティリ...


2. WindowsタブレットにUSBメモリを挿し、起動
BIOS画面でUSBから起動する設定に変更しておく。

2: USB インストーラを使用してデバイスを起動する - ChromeOS Flex ヘルプ
作成した USB インストーラを使用して、ChromeOS Flex を実行するデバイスを起動します。 始める前に: デバイスに固有の注意事項とインストール手順をご確認ください。認定モデルリストをご覧ください。 ChromeOS Flex ...


3. インストールを開始
 あとは画面の指示に従うだけ。
すんなりインストール完了!

スポンサーリンク

インストール後に分かった問題点

ChromeOS Flex自体はスムーズに動作しましたが、いくつかの問題点がありました。

1. 音が出ない(スピーカー&イヤホン)

内蔵スピーカーから音が出ません

有線イヤホンを挿しても音が出ません

これはインストール前にYouTubeなどで知っていたので、

家にあったBluetoothイヤホンを接続すると音が出るました!(解決策として活用)

これも事前に情報収集していましたので、無事対処できました。

とりあえず、ひと手間かかりますが、動画視聴はできました!

2. カメラが使えない

これも事前にわかっていたので問題なしです。

そもそもカメラを使う予定はなかったので。

3.スリープ復帰ができない

一度スリープ状態になると復帰できず、電源を切って再起動しないといけません。

ちょっと面倒なので、設定でスリープしないように変更して回避しています。

4.GooglePlayのアプリはインストールできない

スマホやクロームブックのように、アプリのインストールはできないようです。

実際の使い勝手

問題はあるものの、用途を限定すれば十分使えます!

動画視聴用に最適(YouTubeも普通に視聴できます

  アマゾンプライムビデオは、ブラウザでの再生はできましたが、

  HULUは、対応していませんでした。

起動もそこそこ速くなりました(ウインドウズに比べてですが。。。)


バッテリーの持ちが良くなりました(無駄なバックグラウンド動作がないためでしょうか)

海外旅行をもっと楽しく!AI英会話アプリでハワイ旅行を満喫!
ハワイ旅行を計画するとき、「英語がもっと話せたらなぁ」と思うことはありませんか?そんな気持ちから、私は最近、英会話の練習を始めました。最近では、AIが搭載された英会話アプリが続々と登場し、手軽に英語学習ができるようになりました。初心者でも楽...

まとめ:用途を絞ればまだまだ使える!

ChromeOS Flexをインストールしたことで、古いWindowsタブレットをほぼ動画視聴専用端末として復活させることができました。

スピーカーの不具合やスリープ問題などの制限はありますが、「YouTubeを見るだけの端末が欲しい」とか「Gmailの確認ができればいい」などわざわざPCを立ち上げなくてもという場合には十分実用的です。

もし古いWindowsタブレットを持っていて、「何かに使えないかな?」と考えているなら、ぜひChromeOS Flexを試してみてください!



コメント

タイトルとURLをコピーしました