ハワイでの滞在中に「虹(レインボー)」を見られた人、多いんじゃないでしょうか?
ハワイは、よく虹が見られることから「レインボーステート」とも呼ばれています。
旅行中に虹を見ることができたら、ちょっとラッキーな気分になりますよね。
目次
ハワイで虹を見るとハワイに戻ってこれる!?
ハワイでは局地的に雨が降ったり、雨が降ってもすぐに晴れたりするため、虹ができやすいです。
ハワイの車のナンバープレートやバスも、虹のデザイン!
ハワイ語で虹は「アーヌエヌエ」と言い、
ハワイに滞在中に虹を見るとまたハワイに戻ってこれるといわれています。
ハワイに伝わる伝説
昔、ハワイには虹というものはなく、雨が降るといつも鈍い色の空になるだけでした。
そこで、メネフネたちが集まり、ここはひとつ「虹(アヌエヌエ)」を作ろう!
ということになりました。
メネフネとは、カウアイ島に住んでいたといわれる小人族のこと。
さっそく、虹の色の素材を探しに、6人のメネフネ達は出かけて行きました。
ハワイ語 | 読み方 | 色 | 集めた素材 |
‘ULA’ULA | ウラウラ | 赤色 | 宮殿から、赤い羽のKahili(王家の象徴) |
’ALANI | アラニ | オレンジ | 柔らかくて可愛い、イリマの花 |
MELEMELE | メレメレ | 黄色 | よく熟れたMAI’A(バナナ) |
OMA’OMA’O | オマオマオ | 緑 | 山や谷からたくさんの種類のシダの葉っぱ |
ULIULI | ウリウリ | 自然界の青 | 容器(UMEKE)いっぱいの海の深いところで汲んだ青い水 |
PONI | ポニ | 紫 | 女王様のシルクのドレス(HOLOKU) |
手に入れた素材を、メネフネ達はカフナ(聖職者)に渡し、
コアウッドのボウルに入れて混ぜ合わせ、虹の素が出来上がりました。
それを、弓の先に付け、空に向けて放つと、
空に見事な虹が架かったんだそうです。
こうしてハワイでは、雨の後に美しい虹が見られるようになったといわれています。
そしてその色は6色。
日本では虹は7色が常識になっていますが、アメリカでは虹は7色ではないんですね。
虹は6色?
6人のメネフネが6色の素を集めて来たので、ハワイでは虹は6色と語り継がれているんだそうです。
アメリカでは、虹は「赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫」の6色。
日本では、これに濃い青(藍色)が入り7色。
ちなみにドイツは5色で、多い国では8色、少ないところでは2色なんだそうです。
これは実際に見えている虹の色が違っているのではなく、
色の解釈の違いによるものです。
例えば、「赤、オレンジ、黄色」と3色とみるか、
「赤、黄色」の2色とみるかのような違いのことです。
ハワイのナンバープレートの話
ハワイのナンバープレートにも、虹がデザインされていますね。
表示は、アルファベット3文字と数字3文字の組み合わせになっています。
アルファベットの最初の文字は、
- Hはハワイ島
- Mはマウイ島
- Kはカウアイ島
となっています。
この写真↓↓↓は、ハワイ島で借りたレンタカーのナンバープレートです。
オアフ島では、AAA-001から始まり、B、C、D…と続いています。
今の虹のデザインのものはEシリーズからはじまっています。
その他
- HPD ◯◯◯◯(数字)・ホノルル警察(Honolulu Police Department)
- BUS ◯◯◯(数字)・ザ・バス
まとめ
”No rain, No rainbow”というハワイのことわざがあります。
雨がなければ虹は出ない、つらいことがあって初めていいことがある、という意味です。
「何事にも困難や苦労を経験した後には、きっと虹のように明るい未来が待っている」
ということを教えてくれているのでしょう。
ハワイで雨が多いのは11月~4月ぐらいの雨季です。
ハワイの雨は朝や夕方にスコールのように短時間に降ることが多く、
その後に陽がでると虹が出ます。
ハワイ旅行に行ったときには、ぜひ虹を探してみてください。
コメント