我が家のワイキキへの移動は、チャーリーズタクシーです
ホノルル空港からシャトルバスやレンタカーという手もありますが、
滞在中、あまり遠出をしないゆったり滞在なので、レンタカーは使わずいつもこれです。
3人から4人で利用するなら、リーズナブルだと思います。
目次
ダニエルKイノウエ国際空港からワイキキまで
送迎のないツアーや個人旅行で、ハワイに着いたら、当然ですが、自分で空港から移動しないといけません
ハワイの玄関口、ダニエルKイノウエ国際空港(ホノルル国際空港)から
ワイキキまでは、およそ12km です
チャーリーズタクシーは日本語で予約できる
我が家(3人、たまに4人)は、空港からいつもタクシーを使っています
ホノルル国際空港から使うタクシーは、チャーリーズタクシーです
ワイキキまで、$29の定額制です(チップは別に必要です)
空港送迎定額料金 | |
ワイキキ:$29 | 通常メーター料金: $35-$45 |
アウラニ: $55 | 通常 メーター料金: $65-$75 |
ハワイ大学マノア校:$29 | 通常メーター料金: $35 |
カカアコ:$25 | 通常メーター料金: $30 |
ダウンタウン:$20 | 通常メーター料金: $25 |
引用元:https://charleystaxi.com/jp/flat-rate-airport-transfers/ |

チャーリーズタクシー日本語ホームページ でご確認ください
実際に、支払うのはチップを含めて、$35から38あたりでしょうか
はじめて知ったのは、ヒルトンハワイアンビレッジに泊まった時にもらった優待プランでした
ヒルトンハワイアンビレッジ からホノルル国際空港に向けて乗車するとき、「フラットレートで、お願いします」とドライバーに伝えれば、割安価格になると教えてもらったのが最初でした
ハワイのタクシーでは、運賃の他にチップも払う必要があるので、決まった金額の支払いなら到着前に支払額が計算できて便利ですしね
チャーリーズタクシーの使い方
ホノルル国際空港からワイキキへ
ホノルル国際空港では、個人出口(EXIT2)を出ます、EXIT1は、ツアーの出口になります
よくテレビで見る芸能人が出てくるあの出口です、預けた荷物を受けとったら、右前方にある出口がEXIT2の出口です
日本語で対応してくれる電話番号がありますので、まずは電話をかけます

電話で、人数と行き先のホテル名を聞かれます
乗車場所は、電話で丁寧に教えてもらえます
空港の個人出口を出て、横断歩道を渡ったところにある立体駐車場の1階に乗り場があります
横断歩道を渡る途中の島にもタクシー乗り場がありますが、そこではなく道路を渡りきります
横断歩道を渡りきったところの立体駐車場の1階まで進んでください
電話した時に、乗車場所までの進み方も教えてくれますので、確認してください
駐車場に入るとチャーリーズタクシーの担当者がいます
行き先は、その担当者にも聞かれますし、タクシーのドライバーにも伝えます
30から40分でワイキキに到着です
到着したら、チップ含めて運賃を支払えばOKです
注意する点
ホテルに向かう途中で、行先を変更して途中で下車する場合には、定額料金の適用はありません
メーター通りの金額が必要になりますので注意してください
チャーリーズタクシーのHPにも書かれていますので、注意してご利用ください
定額料金 免責事項
https://charleystaxi.com/jp/waikiki-flat-rates/
割引価格の定額料金はタクシー1台分の片道料金で、寄り道や経路変更はできませんのでご注意下さい。 定額料金タクシー運行中も、メーターを作動させておく事は法律上義務付けられております。 目的地到着時点で、適正な定額料金価格に合わせ、メーター料金は調整されます。 お客様のご要望により、途中下車や寄り道、経路変更された場合には定額料金は無効となり通常のメーター料金の請求になります。 定額料金タクシーのご利用は台につき、定員4名様まで(荷物は1人につき、スーツケース1個と機内持ち込み手荷物1個まで) 荷物無しの場合は定員6名様までとなります。 他の割引との併用不可。 料金にチップ、消費税は含まれておりません。
滞在中の移動はトロリーバスが便利
ワイキキトロリーのピンクラインには、JCBカードを見せると無料で乗車することができます。


コメント